スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
サザナミインコの日常を家政婦目線で追いました
もう2015年も終わりに近づいているのに、今年初めてのブログ更新になります・・・(≡人≡;)
歌さんは相も変わらず元気に可愛く過ごしているのですが、実は私の父が亡くなりましてねぇ。
7月4日(土)に救急車で運ばれ、7月6日(月)の明け方には息を引き取ると言う、なんともな急展開でして・・・。
7月1日(水)のお昼までは、仕事も普通にしていたんですよ。
人間の寿命なんて分からないものですね。
父の死に関しては色々とお伝えしたい事もあるのですが、まぁそれはまた別の機会にでも。
ただ一つだけ、人が一人死ぬって、ほんっっっとに大変な事でございますよ。
特に亡くなってからの一か月は、役所や銀行関係の手続きで振り回される事を覚悟しておいてください( ̄∇ ̄;)
父が亡くなってから四か月が過ぎ、人間は少し寂しさにも慣れてきたのですが、歌さんはいまだに父を探している時があります。
我が家は父が自営をしていたので、亡くなってからはずっと店も閉めているのですが、いつも父が店にいた事を知っている歌さん。
少しでも店から物音がしようものなら、店と家との境目を鼻を赤くしながら飛び回り、「おっとうさまじゃないですか!?さあ、店へ連れて行くのです!」と言わんばかりにギャピーギャピーと大鳴きしながら、私の肩へ飛び乗ってくるんですよ。
仕方ないので店へ連れて行くのですが、しばらくキョロキョロしたあと「誰もいないじゃないですか・・・」と、鼻の色を元に戻してあからさまに落ち込みます(^^;)
あまり良い関係ではない時もありましたが、歌さんは歌さんなりに父を慕っていたんでしょうね。
そう言えば、父が体調を崩しがちになってからは理不尽に父を攻撃する事がなかったので、歌さんも何か感じる事があったのかもしれません。
実は今年に入ってから、歌さんのお友達も次々と虹の橋を渡っているので、何気にショック状態が続いてるんですよ。
歌さんも元気とはいえもうすぐ8歳ですから、これまで以上に健康管理には気を付けてあげないといけませんね(´・_・`)
一般的に鳥さんは、体調が悪くても隠すと言いますが、歌さんは不調だと一瞬たりとも人間から離れようとせず、むしろ思いっきりベッタリと「しんどいアピール」をしてくる、大変分かりやすい子で助かってます。
ちなみに、「換羽真っ最中」とか、「雨でアンニュイ」とか、そのままじっとしておけば楽になる系のしんどさの時はケージを開けても出てこない・カーテンレールの上から動かないなど、全く人間に寄り付こうとしません。
そんな状態の時にうっかり手を出すと容赦なくガブってくる、大変恐ろしい子となっております。
ともあれ、人間も鳥さんも健康第一ですよね。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時ですが、皆様ご自愛くださいませね。
| 歌さん | 17:31 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
2014年もあとわずかですね。
皆様と鳥様は、いかがお過ごしですか?
我が家はおせちを仕出し屋さんに頼んだため、今年は特にお正月の買い出しをする事があまりなく、いつも以上にのんびりと過ごしています。
12月10日で7歳になり、12月31日でお迎え7年目に突入する歌さんも、 おっさん 大人の余裕でのんびりとしております( ̄∀ ̄*)
いやね歌さん、本当に大人の余裕が出てきたと言いますか、最近めちゃくちゃ温厚になってきたんですよ。
多少の事には動じませんし、子供の時の暴れっぷりを思えば、まるで別鳥のようでして・・・。
まぁ温厚になったとは言っても、歌さんにとって嫌な事をすれば、もちろん怒りますよ。
昨日も歌さんをホールドし、かなりしつこく歌さんのおちりの匂いを嗅いでいたら、血が出るほどガブられましたし(^^;)
でも、意味なく父を攻撃する事もなくなったので、歌さんと人間との関係が少し変わってきたのかもですね。
もしかしたら7年目にして、ようやく信頼関係が出来たのかも(笑)
今年もなかなかブログの更新が出来なかったのですが、こんな放置ブログに遊びにいらしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様にとって2015年が、素晴らしい1年となりますように(*^^*)
| 歌さん | 21:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
なるべく早めに更新すると言いながら、またまたご無沙汰してしまい申し訳ありません(汗)
人間がブログをさぼりまくっている中、本日12月10日、歌さんは無事に7歳の誕生日を迎えることが出来ました~。
11月10日に行った健康診断でも問題なかったし、そろそろ初老に突入しますが、これからも元気で長生きしてもらいたいと思います(*^^*)
さて、今さら感たっぷりですが、前回の続きです(^^;)
仲良しだったリンちゃんに何故か拒絶され、すっかり意気消沈したえりちん(左)。
まぁこさん曰く「打たれ弱い」との事でしたが、本当にあからさまに落ち込んでいて、見ていて気の毒なくらいでしたよ(・д・;)
相棒のぷーちんも、心配そうにしばらく寄り添っていました。
サザナミって、本当に喜怒哀楽がハッキリしていて面白いですよねぇ。
えりちんをどん底まで凹ませたリンちゃんです。
リンちゃん、可愛い顔して罪な男・・・。
いくら仲が良かったとは言え、もう2年以上も互いに会ってなかったんですよ。
これからまたちょくちょく会っていれば、リンちゃんの態度も違ってきますかね?
おーぃ姐さん達、やっぱ忘年会しましょうや(笑)
ちなみにこちらは名前の通りラブラブなラブバード、ピピンさん(左)とセルジくん(右)です。
まぁ実際のところはピピンさんにぞっこんのセルジくんが、若干振り回されているのですがw
セルジくんはピピンさんの行く先々を着いてまわり、お風呂も遊びも紙千切りも2羽でずーっと一緒に行動するんですよ。
鳥さん同士の仲睦まじい姿は、見てると本当に和みますよね(´∪`*)
*写真はさゆりさんのブログから無断でパクリました。良い大人は決して真似しないでねっ☆
そんなピピンさん大好きなセルジくんですが、実はですね、あろう事かピピンさんがケージから出ていない時は、歌さんに興味津々だったんですよ(・∀・;)
私は最初、鳥仲間の輪に入っていない歌さんを不憫に思い、セルジくんが気を遣って歌さんを誘いに来てくれたのかと思ったんです。
しかし、お世話係のさゆりさん曰く、「セルジは歌さんを女子と思っていた」との事で・・・。
オナゴの目が届かないところでつい下心が出てしまうのは、人間のオスも鳥のオスも同じみたいですな。
てか、セルジくん7歳&歌さん当時6歳、お互いなかなか濃いおっさん臭が漂っていたと思うのですが、セルジくんは気づかなかったのかなぁ。。。
それともセルジくん、実はあっち系?
そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰りはいつものごとく、たくさんのお土産を頂きました。
そしてまぁこさんから、噂の宝塚テロもくらったんですよ(*≧∀≦*)
いやぁ初めてちゃんと宝塚の舞台を見ましたが、やはり面白いものですねぇ。
私は相棒と逆転裁判のDVDを頂いたのですが、自分の好きなものがベースにあるので、入りやすかったですし。
熱狂的なファンの人が多いのも、なんだか分かった気がします。
機会があれば、生舞台も見てみたいですわ(´∀`*)
さゆりさん、まぁこさん、この度も色々お世話になりありがとうございました!
またぜひ、近いうちにお会いしましょう(^▽^)
| お友達と歌さん | 19:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
10月25日、「記憶の宇宙詩」のピピン王国で開催された、2014年みかんサミット・主題「おっさん達の今後ばい」に、「トリガトリモツエン」のまぁこさんと一緒に参加してきました。
まずお出迎えしてくれたのが、トイプードルの女の子、ジョイちゃんです。
人間大好きなジョイちゃん、知らない人間に大興奮し、普通の子ならうれしっこを飛ばしまくるほどの勢いで大歓迎してくれました。
インコもイイけど、ワンコもエエなぁ・・・(´`*)
「この国の女王として、アラ6でおっさんの皆様を歓迎いたします」
私がずっと会いたかった、ピピン女王(右)とセルジくん(左)でございますよっ(*≧∀≦*)
激しい気性の持ち主だと聞いていたピピンさんですが、個人的には歌さんの方が荒いと思いましたですよ。
だってピピンさん、ガブリもちゃんと手加減してくれましたし(笑)
さて、女王に歓迎されたおっさん達はと言えば、、、
「この人間をかじったら、きっとブドウの味がするはずバイ」
とでも思ったのか、さゆりさんの紫色の服をずーっとナメナメするプーチン大統領。
もしや、今が旬の安芸クイーン(ブドウ)を鳥さん達のお土産にしようと思ったけど、近くのスーパーに進物用か!って突っ込みを入れたくなるような高価な物しか置いておらず、お財布と相談した結果、安価なサツマイモを持って来た私に対する彼なりの抗議行動だったのでしょうか・・・。
「えりちんはロンリーなウルフじゃけぇ、ほっといてつかぁさい」
サミット開始早々、自分の殻に閉じこもってしまったえりちん国務長官(・∀・;)
あれだけ仲良しだったリンちゃんが近くに来ても、心を閉ざしたままのえりちん。
実はですね、放鳥後すぐえりちんはリンちゃんの所へ遊びに行ったのですが、何故かリンちゃんに拒否されてしまい、えりちん的には酷くハートブレイクだったわけでして。
てか私、リンちゃんの写真これしか撮ってないんですけど(汗)
「あった!」と思ったら、アンヨにうんこっこが付いてるから、ぷーちんだしっ!!!
リンちゃん、あんな逆光写真だけでゴメンよぉm(_ _;)m
歌さんはと言えば、相変わらず車には慣れないものの、ぷーちんのお宅訪問にはすっかり慣れたみたいです。
背後で不味そうに粟穂を食べるぷーちんを特に気にする事もなく、黙々と食事を続けていました。
しかし、女王のご訪問にはさすがに驚いたらしく、慌てて飛び出す歌丸さん。
歌さん、意外と危機管理能力があるのでしょうか?
ちなみにピピン王国の隣には、エジプトトゲオアガマのムル国王が統治するムル王国もあるのですよ。
私はムル国王とも友好な関係を築くべく、持参した貢ぎ芋を献上したのですが、いきなり水槽の引き戸をガラガラッと開けて、無断で領土に入り込んだ私の所業が国王の逆鱗に触れたらしく、国交は断絶してしまいました(T∀T)
では、長くなりましたので、今日はこの辺で・・・。
なるべく早いうちに、続きをアップしたいと思います(^^;)
| お友達と歌さん | 19:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
明けましておめでとうございます(´∀`*)
皆様、良いお正月を過ごされていますか?
歌さんも皆様に新年のご挨拶がしたいと、頭を垂れておりました。
決して、スリスリ中とかではございませんですよ。
今年は初詣以外ほぼ外出せず、ひたすら家でゴロゴロしているのですが、歌さんだけは異常に元気です。
先ほども、ただコーヒーを飲んでいただけの父をいきなり攻撃し、攻撃後も怒りながら私の所へ走って帰って来ました(・д・;)
父が飲んでいたコーヒー、自分にこぼされたらどうする気だったのでしょう・・・。
趣味の新聞齧りが禁止されてしまい、もしやストレスが溜まってきてるんですかねぇ。
歌さん、今年は新聞齧り以外の趣味を一緒に見つけましょうね(涙)
今年は、歌さんの歪み戻し&ブログをなるべく更新&就職(一番切実^^;)、以上を目標に頑張りたいと思います。
2014年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
| 歌さん | 19:07 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
| 歌さん | 00:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
| 病院 | 18:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
歌さんの動画を保存していた動画共有サイトのFlipClipが終了し、「動く歌さん」のカテゴリーの記事が全く動いていない事になってもうすぐ一年になろうとしています(^_^;)
いやね、いつかどうにかしようとは思っていたのですが、最近は年のせいか何をするのも面倒でねぇ・・・。
でも、皆様ご存知の通り人間は暇になりましたので、思い切ってYouTubeのアカウントを作ってみました。
歌さん、YouTubeデビューでございます。
FlipClipにも投稿してた動画ですが、宜しければご覧ください。
埋め込みが表示されていない方は・・・ → こちらをクリック
めっちゃ狭いプラケに入ってるので、恐らく連れて帰った翌日だと思われます。
うちに来た時、こんなに凄まじくハゲハゲだったんですね(・∀・;)
埋め込みが表示されていない方は・・・ → こちらをクリック
これもFlipClipに投稿してた物ですが、FlipClipに投稿してた歌さんの動画の中で確か一番再生回数が多かったような・・・。
こんなに人間大好きヒナっ子がまさか暴れん坊ガブリエルに成長するとは、この動画を撮影した時の人間は夢にも思っていなかった事と思います(笑)
そのうち別の過去動画もYouTubeにアップし、ブログ記事も差し替えていきますね(^-^)
| 動く歌さん | 23:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ほぐしてもほぐしても、気が付けば筆毛が吹き出している歌さんです。
やはり鳥さん同士のほぐほぐでないと、なかなかつるりと綺麗にはなりませんね(^_^;)
歌さんは元気なのですが、人間は先日まで、吐くし下すしで大変だったんですよ。
もうこのまま死んでもイイやと思うくらい絶不調だったのですが、もし私が死んでしまったら、心配なのは歌さんです。
なので母に、
「もし私が死んだら、まぁこさんに連絡してください・・・。まぁこさんとこには人畜無害コンビのぷーちんがいるし、それに歌さんと乳兄弟のえりちんがいるから、きっと歌さんの面倒も見てくれるはず・・・。それに、確かまぁこさんからの年賀状には、電話番号も書いてあったはず・・・。」
と、遺言を残したのですが、母は本を読みながら「はいはい」と適当に相槌を打っていたので、恐らくきちんと聞いていなかったと思われます(´△ `;)
追記では、ちょっとネガティブ発言をしてみようかと・・・。
決して面白いとは言えない内容ですので、お忙しい方はスルーしてください。
| 人間の日常 | 19:32 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
またまた広告にブログを乗っ取られてしまいました(汗)
Twitterではつぶやいたのですが、今までショップでお願いしてた歌さんの爪切りをちょっと自分でやってみたんですよ。
どうにかこうにか切ることは出来ましたが、爪切り&長時間の拘束(人間の手際が悪いため)に歌さんは酷くご立腹になり、次の日の夕方までご機嫌が悪いままでした。
他は特にこれと言った変化もなく、毎日元気に過ごしています(^-^)
人間も相変わらず元気に就活中なのですが、本当に厳しいですねぇ。
職安の人達ともすっかり顔なじみですわ(´▽`;)
そうそう、国×交×省の事務員の面接にも行ってみたんですよ。
条件は悪くなかったのですが交通の便が悪い所だったせいか、応募者は私を入れて3人。
しかもですね、私は一応スーツで化粧をして行ったのですが、もう一人はスーツだけど顔すっぴん、残る一人は私服で髪の毛ぼさぼさだったんです。
どうやらお役人さんにも私が一番まともに見えたらしく、面接から2時間後と言う異例の速さで採用の電話がありました(苦笑)
ただ、こういうお国関係の中途採用って、3年しか働けないようで・・・。
「非正規雇用で3年間雇用したら、正社員として雇用しましょう」
って感じの法律があるんですよね?
それが出来ない(と言うかしたくない)から、3年毎に人を入れ替えてるのが現状みたいです。
前に派遣でN●Tに潜り込んでた時、3年毎に契約解除→別の部署で再契約、と言う裏技(?)を使って10年以上派遣で勤めている人がいたのですが、やはり扱いが公務員ともなると難しいみたいですね。
なので、どんな職場か興味はあったのですが、3年後にほっぽりだされるのも辛いなと思い、辞退いたしましたよ(^_^;)
しかし、お国が3年後には確実に失業者を出すような雇用状態を作るって、ちょっとどうかと思いませんか?
国がそんな悪い見本を作るから、変な所だけを真似して人を使い捨てするような民間企業も出てくるわけですし。
あぁヤダヤダ、住みにくい世の中になったもんだよ(`△´#)
追記ではちょっと気分を変えて、ゲームの話しなんぞしてみます。
すんごい古いゲーム(バイオハザード)で時代遅れの話しですが、懐かしいバイオの話しがお好きな方やお時間のある方は覗いてみてください。
| 人間の日常 | 23:50 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑